2012年6月30日土曜日

Macbook Pro Retina 到着しました

ようやく到着しました。
Macbook Pro 15インチ Retinaモデル。



6月12日の夜にポチッとして、待つこと3週間弱。
とうとうやってきました。

さっそく開封してみましょう。

Appleの化粧箱はほんとに綺麗ですね。
空けるのが勿体無いくらいです。

隙間なく。もう溜息が出ます。


本体の下には、ACアダプタと付属品。


付属品といっても、モニタ用クロス、ステッカー、簡単なスタートアップガイドのみ。
CDやDVD、分厚いマニュアルなんかも入っていません。


ディスプレイを開けて見ましょう。
すでに見慣れたレイアウトで、13インチに比べたら、大きいなというだけの印象。

USキーボードをセレクト。
会社のもUSなんですが、こっちのほうがシンプルですっきりしてます。
「かな」とか使わないですしね。

本体右側は、USB3.0 ポート、HDMIポート、SDカードスロット。

左側は、Magsafe2コネクタ、Thunderboltポート2個、USB3.0ポート、イヤフォンポート。


裏面には、おなじみの刻印が。



Magsafe2。いわゆる電源コネクタなんですが、これが秀逸です。
マグネットになっているので、ケーブルに足を引っ掛けて、PCごとテーブルから落とした!なんて事故はなくなるわけです。コネクタだけ、ポロッと外れます


では、さっそく電源を入れてみます。
写真が暗くてすみません。

おなじみの起動音とともに、立ち上がります。


無線LANの設定になるので、自宅の機器を選択。


移行アシスタントに移って、今はすぐにやらないからスキップ。


で、AppleIDを投入。


使用許諾契約を読む。


AppleIDから情報が参照されているので、内容を確認。
変更なければ、そのまま。


アカウントを作成します


デスクトップ画面。
ここまで5分くらい。



AppStoreにサインが出ていたので、ソフトウェア・アップデートを実施。
幾つかのアップデートが実行されました。



Retinaモデルには、DVDドライブがありません。
手元にあったLogitecのポータブルドライブを繋げてみると、あっさり認識。
↓これです。


ということで、これで一段落。
まだアプリケーションのインストールや、データ移行もありますが、週末なのでゆっくりやろうと思います。

そうそう、気になるRetinaディスプレイですが、やっぱり綺麗です。もう戻れないかもと思うくらいでした。


2012年6月26日火曜日

発送連絡!MacBook Pro Retina

12日にぽちっとした、Retinaですが、本日(26日)、発送の連絡あり!
現在、上海にあるようで、これから海を渡って届きます。
週末には間に合いそう。

周辺機器とかもそろそろ揃えておこうかな。

ああ、やっと来ます。
久しぶりのパソコンなので、楽しみ!

2012年6月24日日曜日

炭火焼肉味ん味ん

日曜日の夜は、近所の焼肉へ。炭火焼肉味ん味ん
一週間遅れですが、父の日イベントということでね。
家族四人で、お腹いっぱい食べできました!


やっぱり焼肉はイイね〜。
息子の食べる量が増えてきて、この先思いやられます(笑)。
手前は、「千切りキャベツ」100円。肉が進みます。


カイノミというヤツが人気でした。
柔らかくて脂もあって美味しかったです。


2012年6月17日日曜日

風の谷のナウシカ


以前から気にはなっていたのですが、やっと買いました。
7巻セットです。
映画の、その後の物語もあるようで、ここに本当のナウシカがあるとのこと。

宮崎駿は、何を伝えたかったのか…

ゆっくり読んでみたいと思います。

K&H ハイシートに交換

  ロングツーリングに備えて、K&Hさんオーダーしていたシートが届いた。 30mmのハイシートで、ボリューム感あり。膝の曲がりにゆとりができて、尻からの入力もやりやすい。これは楽しみだ。 スリップサイン直前だったタイヤも、TT100GPに交換。グッと雰囲気が良くなり、W8...