メインマシンと活躍中のMBPRですが、そろそろバックアップも考えておかないといけない。
MacならやっぱりTimeMachine だよね!ということで、純正のTime Capsuleといきたいところだが、ちと高い。
それに、すでに自宅にはWi-Fi環境もリプレースしたばかりだったので、NASだけ追加してTime Machine環境を整えたい。
BUFFALOのリンクステーションなど定番だ。Time Machineにも対応している。でも、ちょっと使い勝手の評判がよろしくないと聞く。それにTime Machineに対応するためにはなんやら初期設定も必要らしい。
他に選択肢はないのか調べたら…
ありました!!
WD My Book Live
あまり情報がないのだが、そのままポン付けでTime Machineで使えるらしい。
それに安い!
BUFFALOよりもデザインもシンプルでなかなかカッコイイ。
ということで、やって来ました。
シンプルな梱包ですね。
同梱物はこれだけ。
本体、ACアダプタ、ネットワークケーブル、ソフトウェアCD、説明書1枚。
正面は、WDのマークと、緑色の小さなアクセスランプのみ。
上部はスリットが入っています。
背面もシンプル!コネクタ一つとACアダプタポートのみ。
早速、セットアップ開始。
ネットワークケーブルと、電源アダプタを接続。
ルータからDHCPでアドレス割り当てられて、完了〜。
次は、設定。
ブラウザを開いて、「http://wd.com/setup」にアクセス。
モデルを選んで。
最新のソフトウェアをダウンロード。
ダウンロード完了して、zipファイルを解凍し、ソフトウェアを起動。
すると、こんな画面が出現。
指示通りに進みます。
自分のドライブが見えていますね。
ありゃ。ここで、接続方法の解説が…笑
簡単ですね。コネクタもひとつだけだし。
パーソナルクラウドなるものが使えるらしい。
WEBから自分のドライブがにアクセスできるようです。
とりあえず登録。
確認メール待ち。
次へ。
確認メールをクリックして承認後、この画面に戻ってくる。
そして、完了をクリック!
ブラウザに、こんな怪しい感じでドライブ出現。
ここからもアクセスできるようです。とりあえず、おいておいて…
すでに、この状態でNASとして使える状態になりました。
デスクトップにアイコンのショートカットができていました。
真ん中の「MyBookLive」が設定画面のようです。
ダブルクリックすると、以下のようにWEBブラザうに設定画面が出現します。
名前の設定や
アクセスユーザも定義できます。
セーフポイントといって、スナップショットを取れるようです。
共有設定などもできます。
このとおり、Time MachineもデフォルトでON状態。
利用できる容量も設定できます。今回はとりあえず半分の1TBを指定。
ここまで済んだら、MacのほうからTime Machineの設定を行います。
以下のように、ドライブが見えていますね。
このまま選択して、”ディスクを使用”をクリックしたら設定完了!!
最初のバックアップが無事に始まりました〜。
それにしても簡単でした。
ほとんどマニュアル不要だし、(紙一枚しか入ってないけど)、設定もわかりやすい。
ちゃんと日本語表示だし。
今、バックアップ始まっていますが、ドライブ自体もとても静かです。
焦ってBUFFALO買わなくて良かったかも!
WDの MyBook Live なかなか良さそうです。これは激しくオススメかも!
(まだ使い始めたばかりですけどね)
しばらく使ってみてのインプレッションなどを書いてみました。(2013/5/1追加)
バック運用のその後
登録:
コメントの投稿 (Atom)
K&H ハイシートに交換
ロングツーリングに備えて、K&Hさんオーダーしていたシートが届いた。 30mmのハイシートで、ボリューム感あり。膝の曲がりにゆとりができて、尻からの入力もやりやすい。これは楽しみだ。 スリップサイン直前だったタイヤも、TT100GPに交換。グッと雰囲気が良くなり、W8...
-
ルーフキャリアのシステムは、現時点で入手できる唯一のものになってしまった。 SJ5フォレスターに適合したパーツがまだ流通していないので、選択肢がないのだ。 SUBARU純正のシステムキャリアベースに、 ルーフボックスはINNOのBR1210の組み合わせ。 純正のシステ...
-
INNOのBR1210というルーフボックスを使っている のだが、それようのサポートブロックを自作してみた。 最近は仲間とスノーボードに行くことが多くなり、ボード4枚をしっかり搭載したくなってきた。適当に詰めば4枚は入るのだけど、ケースやカバーがないと中でぶつかり合ってキズがつ...
-
少し前にベルト交換したPRT-50ですが、バックライトが点灯しなくなってきて、 これは電池が弱ってきた証拠。 そろそろ電池交換の次期です。 すでに3回ほど自分で電池交換しています。 (ま、防水もなんとか耐えているようです。) 電池は、CR2016型です。...
-
大型のバックパックを新調した。 macpac カスケード65(ブラック&スレート)size3 これまで使っていたGregory Baltoro は大変気に入っているのだが、5年目に突入し加水分解も目立ってきて、そろそろ新しいの欲しいなとボンヤリ考えていたのだが...
-
愛用しているバックパック。 Gregory Baltoro 70 2009モデル 経年劣化の加水分解。 そう、裏地がベトベトしてきたのだ。 なるべく風通しのよいところに、メッシュバッグで保管。 乾燥剤とか入れていたけど、毎年少しづつベトベト感が増して...
0 件のコメント:
コメントを投稿