2013年1月23日水曜日

SUUNTO VECTOR がやってきた

とうとう、SUUNTO VECTOR を買ってしまった。
もちろん、山で使うためだ。
楽天のタイムセールで、14000円だったので、ついつい。笑
並行輸入版です。


日本語マニュアルは付属していませんが、日本語オンラインマニュアルがあるので、操作系の確認は大丈夫。
山で高度補正するやり方をまずは覚えておかないと。
簡単なポケットカードも付属していて、簡単な英語なので、とりあえず操作系はマスターしました。



プロトレックのPRT-50と比べたら、やっぱり大きいな。
文字盤も大きくて見やすいのと、ボタンも大きいので使い勝手も良さそう。
それに、電池交換も自分でできるし。CR2430ボタン電池。
毎回裏蓋毎の交換を推奨しているようだが、パッキンの劣化がなければ電池のみの交換で済ます予定。
念の為に、交換キットも用意しておこう。

新しい、山の相棒です。




2013年1月6日日曜日

新年初山は塔ノ岳と丹沢山へ

今年の登り初めです。
今週は天気も安定していそうだったこともあり、丹沢方面へ繰り出すことにした。
塔ノ岳と丹沢山はこれまでガスに包まれて、一度眺望を味わったことはない。
なんとしてもリベンジと思っていたので、これをチャンスに出かけることにした。

両山やりたかったので、戸沢山荘からのアプローチとして時間を節約することにした。
クルマを使うことになるが、日も短いので時間優先。

1月4日(金)

自宅を5:30に出発する。
さすがに朝は冷える。R246をひたすら走り、秦野から戸沢方面へ入る。
大倉を過ぎたあたりから林道はダートになる。やっぱり普通のクルマだと下回りをヒットしないように慎重にドライブ。

7:00ごろに戸沢山荘前の河原の駐車場に到着。
気温は−5度。寒い。冷える。でも風がないのが幸いか。
クルマは他に3台。この時期はマイナーなんだろうな。
途中の小屋や山荘も人の気配はない。
写真はトイレ(笑)。

2013年1月1日火曜日

新年あけましておめでとうございます


体に気をつけて、1年間過ごしていきたいと思います。
そして、家族がいつも元気で健康でありますように。



そして、皆さんにも実りの多い一年でありますように。
今年もよろしくお願い致します。


K&H ハイシートに交換

  ロングツーリングに備えて、K&Hさんオーダーしていたシートが届いた。 30mmのハイシートで、ボリューム感あり。膝の曲がりにゆとりができて、尻からの入力もやりやすい。これは楽しみだ。 スリップサイン直前だったタイヤも、TT100GPに交換。グッと雰囲気が良くなり、W8...