2013年9月5日木曜日

夏の安曇野リバーツーリング

立山から帰ったばかりだというのに、安曇野へカヤック&キャンプ。
気心の知れた、ご近所ワイルドファミリーさんと一緒です。


1日目
早朝からキャンプ地入り。
今回はカヤックまで積まないといけないので、荷室のパッキングも厳選して行った。
ルーフボックスには、椅子とテーブルと寝袋、マット、PFDにパドル。
それ以外は荷室になんとか収まった〜。





ビーグルだけどカヌー犬のワンちゃんは、今日も元気です。

早速、万水川へ。
今回は2家族で2艇。ワイルドファミリーさんと一緒なので、心強いです。
夏はもっと賑わっているのかなと思っていたが、数艇見かける程度でした。

広い川だと、旅をしている気分になれます。
開放感がたまらない。

息子もパドルさばきが慣れてきたようだ。

※空気圧について
こんな暑さと陽射しでも、水に浸かると空気圧が下がるので、ちょっと高めに入れたほうが良いみたい。規定圧(1.5)だと漕いでいるうちにちょっと頼りなくなってきて、底面部は0.5くらい下がっていた。
でも、陽射しのあるところに置いておくと、すぐにパンパンになるので、この辺りの管理がインフレータブルの難しいところでしょうか。


緑の水路を流れるままに…


どうも今年の夏は水量が少ないらしい。
本来はもっと水が多くて、そりゃもう楽しいらしいです。

一日目はカヤック三昧でした。


2日目
この日も朝からスカッと晴れて川日和。
今日もガンガン下ります。

万水川沿いの緑のトンネルを、カヤックと並走。

ゴールで回収して、クルマに乗せて、またスタート地点に戻る。
この繰り返し。


午後から、女性陣と子供たちはカフェへ。
おやじチームは、ちょっとロングコースに挑戦。
犀川の中村マレットゴルフ場付近で上陸予定。

ビール呑みながら下りたくなる気持ちがわかる。



犀川へ合流すると景色が拡がって、抜群の開放感。
でも、スピード感がなくて、ほんとに進んでいるのだろうかと心配になる。

浅瀬に気をつけて、右側、左側と寄りながら、最後の瀬ではおもいっきり水をかぶる。
フネから見ていても、なかなか先の状態はわかりづらい。
このあたりは、今後の経験と下見が重要かな。

カヤック買ってよかった。
また楽しい遊びを覚えてしまったのだ。笑


この頃カフェでは…
美味しいものをいただいていたようです。

夏の夜は、定番の花火大会。
最近の花火は燃焼時間が短い気がするが気のせいかな…


3日目

この日もスカッと晴れ渡り。
キャンプ地近くの河原にやってきました。
石英探しにみんなで夢中。

岩に手がくっついてしまったみたい。笑


かつ丼とおそばで遅いランチ。
その後キャンプ地に戻って、撤収開始。

信州名物?山賊焼きが美味しくて。
みどり湖PAの売店のは安くてタップリ入っていてオススメ。
あ〜、ビール呑みたいけど、ここからガマンのドライブで無事に帰宅。

怒涛の三日間が終わりました。
今回も楽しかった〜。

次は秋の安曇野にも訪れてみたいのだ。



※セビラーユーコンは、コストパフォーマンス高くてオススメ。安定感も高いと思う。
※コールマンの手押しポンプはしんどいらしいけど、往復でエアが入るので時間短縮できそう。(今はスターンズの足踏みポンプ)
※電動ポンプは楽チンでやみつきになるみたい。
   

4 件のコメント:

  1. おー、二泊三日分、一気にアップしましたね。
    楽しく読みました。

    家族はカフェでお洒落な時間。
    父達はロマンを求めて大河へ!

    このプランニングがお見事すぎる(^^)

    ※下のアマゾンリンクが危険すぎる(^^;

    返信削除
    返信
    1. カフェもあって、安曇野はいろんな遊びが楽しめるから良い所ですね。
      秋の川下りもいいらしい。
      ぜひこの体験を味わって欲しいなあ。笑

      削除
  2. 綺麗な写真が いっぱい ですね^^
    いつも拝見して楽しませてもらっています^^

    春、夏と安曇野にお越し頂き ありがとうございました
    とても、楽しかったデス!!

    秋はどうします?でも、ウチ・・・受験生いるからな~
    とりあえず、お肉は用意してますので~ガレージで 「もくもく」 いつでも可能です^^

    返信削除
    返信
    1. ども!楽しかったですね。写真みると思い出します。
      秋も遊びたいですね〜。
      でも、秋っていろいろと忙しい時期ですよね。
      では、ガレージにお邪魔するとしますか…笑

      削除

CT125 サイドスタンド、ハンドルブレース、スマホホルダの装着

ハンターカブは旅の道具。これから荷物を積んでキャンプツーリングに活躍する予定。 心配なのはサイドスタンド。ちょっと先端が細くて頼りないなと。調べてみると、ADV150と同型のサイドスタンドなので、パーツが使えるようだ。 これがノーマルのサイドスタンド こんな感じで面積が拡張される...