2012年7月23日月曜日
親子山行:笠取山へ行くのだ
娘(小4)が、「パパと一緒にお山に行きたい!」と言ってくれる。
もう、うれしいかぎりである。
息子(中1)は、すでに部活(剣道)に夢中で、最近はあまり山に関心がない。
ま、そうだよね、友達とか部活とか、それは彼らの中心であるわけで。
でも、やっぱりちょっと寂しい。少し前までは、どこに行くにもついて来たのに。
まだ娘は一緒に行ってくれるので、もうしばらく遊んでもらおうと思っている。笑
あと2年くらいでしょうかね。
そこで、来週末(28日〜29日)に、笠取山でテント泊の予定。
パッキングもほぼ完了だが、山メシメニューが決まらずにいる。
娘の大好物のパスタは外せない。これも楽しみの一つであるが…
コースも険しくないし、距離も短め。でも、晴れればナイスな眺望が期待できる。
星空の観察も兼ねて、夏休み行事第一発目です!!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
K&H ハイシートに交換
ロングツーリングに備えて、K&Hさんオーダーしていたシートが届いた。 30mmのハイシートで、ボリューム感あり。膝の曲がりにゆとりができて、尻からの入力もやりやすい。これは楽しみだ。 スリップサイン直前だったタイヤも、TT100GPに交換。グッと雰囲気が良くなり、W8...
-
ルーフキャリアのシステムは、現時点で入手できる唯一のものになってしまった。 SJ5フォレスターに適合したパーツがまだ流通していないので、選択肢がないのだ。 SUBARU純正のシステムキャリアベースに、 ルーフボックスはINNOのBR1210の組み合わせ。 純正のシステ...
-
少し前にベルト交換したPRT-50ですが、バックライトが点灯しなくなってきて、 これは電池が弱ってきた証拠。 そろそろ電池交換の次期です。 すでに3回ほど自分で電池交換しています。 (ま、防水もなんとか耐えているようです。) 電池は、CR2016型です。...
-
INNOのBR1210というルーフボックスを使っている のだが、それようのサポートブロックを自作してみた。 最近は仲間とスノーボードに行くことが多くなり、ボード4枚をしっかり搭載したくなってきた。適当に詰めば4枚は入るのだけど、ケースやカバーがないと中でぶつかり合ってキズがつ...
-
大型のバックパックを新調した。 macpac カスケード65(ブラック&スレート)size3 これまで使っていたGregory Baltoro は大変気に入っているのだが、5年目に突入し加水分解も目立ってきて、そろそろ新しいの欲しいなとボンヤリ考えていたのだが...
-
愛用しているバックパック。 Gregory Baltoro 70 2009モデル 経年劣化の加水分解。 そう、裏地がベトベトしてきたのだ。 なるべく風通しのよいところに、メッシュバッグで保管。 乾燥剤とか入れていたけど、毎年少しづつベトベト感が増して...
今週末は娘さんとの楽しい登山かな?
返信削除ゆきぼうパパの腕の見せ所~
晴れるといいね!!(^^)
ちはるさん、まいど。
返信削除笠取山から帰って来ました。夜は雷でしたが、概ね好天で楽しんできました。
緑がいっぱいで涼しくて、癒されました〜。