2012年7月1日日曜日

Macbook Pro に VM FusionとWindows7をインストール

Macbook Pro Retinaですが、Windows環境も必要なため、Fusion4で仮想環境として組み込みます。

DVDメディアの他に、USBメモリも同梱されており、DVDドライブのないMBPRには嬉しいですね


Windows7ですが、
Windows7 Home Premium 64bit SP1をDSP版で購入。

ということで、インストールは何も問題なく、するすると完了。
30分程度でWindowsまでインストールも終わり、サクサクと動作しますね。
細かい設定や、その他のアプリはまた後で。。。




3 件のコメント:

  1. はじめまして。自分もMacbook Pro Retinaにwindowsを入れようと思ってるのですが、DSP版でも問題なく動くのでしょうか?

    返信削除
  2. こんにちは!

    DSP版で問題なく動いていますよ。
    私の場合は、上記のように、VM Fusion4 + Windows7 HOME 64bitです。
    この、WindowsをDSP版のパッケージで購入しました。
    VM Fsuionも新しいバージョンが出ましたね。まだ試していませんが…

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。ご返信ありがとうございます。
      DSP版でも問題なく動くとのことで、貴重なご回答感謝申し上げます。
      ソフトはVMware FusionとParallelsで悩んでましたが、価格差ほどの差は感じなさそうな気がするので自分もVMware Fusionを検討しようかなと思います。

      削除

K&H ハイシートに交換

  ロングツーリングに備えて、K&Hさんオーダーしていたシートが届いた。 30mmのハイシートで、ボリューム感あり。膝の曲がりにゆとりができて、尻からの入力もやりやすい。これは楽しみだ。 スリップサイン直前だったタイヤも、TT100GPに交換。グッと雰囲気が良くなり、W8...